年賀状を安く買う方法

年賀状豆知識

たくさん出す人必見!年賀状のお得な購入方法!

年賀状の枚数は人によってそれぞれですが、多い人だと100枚出す人も中にはいます。100枚となると、もちろん年賀状本体の金額は大きくなり、予備の枚数も考慮すると120枚程度は確保したいものです。そこで気になるのが、年賀状がお得に買えるのかどうかということ。よくある「まとめて買えばお得」というようなサービスは年賀状にはあるのでしょうか。今回は、年賀状のお得な購入方法や便利な年賀状作成についてご紹介します。

年賀状のお得な購入方法とは?

年賀状1枚あたりの値段は63円です。郵便局やコンビニでも購入可能ですが、値段は変わりません。しかし、年賀状をお得に購入する方法がいくつかあるので、ご紹介します。

金券ショップで安く販売している

年賀状って金券ショップで販売しているの?と疑問に思う人もいますよね。答えは、販売しています!そして、通常より安く買うことができます。金券ショップによっては値段が変わり、相場は59円~61円程度と言われています。最低でも2円は引かれるということになりますね。ここで覚えておきたいのは安くなる時期です。年賀状が一番売れるのは12月。これを避けた11月とシーズンが終わる1月が安くなる傾向にあります。

年賀状が安くなる印刷サイトを利用する

印刷サービスを利用することで、年賀状の価格が安くなる印刷サイトがあることを知っていますか?必ず印刷はしなければならないので、印刷代は別途必要ですが、1枚3円~5円程度安くなるサイトがあります。年賀状をたくさん出す人は、まとめてプリントする人も多いのでおすすめです。

オークションを利用する

シーズンになるとオークションに年賀状が出品される可能性が高くなります。オークションは個人が自由に値段設定をすることができるので各々のオークションサイトによっては値段は一律ではありませんが、交渉によっては安く手に入れることができます。ちなみに、相場は金券ショップと変わらない値段と言われています。また、オークションでは送料がかかることも覚えておくとよいでしょう。

便利な年賀状作成術とは?

年賀状をたくさん出す人は、できれば楽に簡単にまとめて出したいですよね。プリント印刷や宛名を代筆してもらうなど、便利な作成術が幾つかあるので、ご紹介していきます。注意したいのは、年賀状が多いからといって雑にならないこと!依頼するところは依頼しながらも想いのこもった年賀状にすることがポイントです。

プリント印刷

こちらは定番の便利な作成術です。年賀状を大量に出すならプリント印刷は欠かせない存在ではないでしょうか。年賀状自体が安くなるプリント印刷サイトを使うと、自宅でプリントするよりも綺麗に仕上がり、価格も安くなってお得です。

宛名を代筆してもらう

宛名の印刷方法もよく利用されていますが、やはり宛名は直筆が思いも伝わります。しかし、年賀状が大量だと1枚1枚宛名を書くのは非常に疲れる作業ですよね。

そんな時は、代筆や筆耕で宛名をお願いしちゃいましょう。相場は1枚約100円~200円で、個人宛と法人宛でも値段が違うことがあります。大量になると年賀状代、筆耕代、プリント代と総額はかなり高くなることもあるので、事前に予算を決めておくといいかもしれません。また、全てお任せしてしまうと、年賀状が機械的なものに感じられることも…お任せするところと自分で書くところを決めてメリハリをつけておくことで、想いのこもった年賀状になるはずです。

スマホで簡単印刷

スマホのアプリを使用して、好きなデザインを選んで、文章や写真を入れるだけでそのままハガキへ印刷することができます。デザインは数百以上あるものもあり、選ぶ楽しさを感じながら大量の年賀状を作成できるのは嬉しいですよね。そして、ハガキもプリンターの準備もなく、配送もしてくれるので、とても便利な方法です。年末ギリギリまで仕事が忙しい人にはぴったりです。

郵便局のはがきデザインキットで安心印刷

郵便局では「はがきデザインキット」という年賀状を作成できるサービスがあります。郵便局のサイトから飛ぶことができ、好きなデザインを選ぶことはもちろん自分で撮影した写真やイラストなども取り込めます。印刷は一枚から可能。年賀状を大量に出すと言っても出す相手の特徴は異なるはずなので、相手に合わせたデザインを選んで作成するのもいいですね。

まとめ

年賀状をたくさん出す人は、一枚一枚のクオリティーが低くならないようにすることがポイントです。たくさん出すことによって全てをおまかせしてしまうと、じっくり見てもらえない可能性も…印刷は欠かせないとしても一言メッセージを直筆で書くだけでももらった相手は嬉しいものです。年賀状をたくさん出すことによるお得な購入方法から楽に作成・配送までできるサービスは便利ですが、流れ作業になってしまわないように注意しながら上手に利用できるといいですね。

年賀状を出す枚数は?年賀状一人平均何枚出している?前のページ

年賀状はどの筆記用具で書けばいい? 筆記用具のマナー、用紙との相性など次のページ年賀状に使う筆記用具

関連記事

  1. 牛

    年賀状豆知識

    自然災害や不幸な出来事のあった年に適した挨拶とは?

    2020年はコロナウイルスの影響で生活様式がガラリと変わってしま…

  2. 書き損じハガキ

    年賀状豆知識

    年賀状の書き損じについて

    出してうれしい、もらってうれしい年賀状。自分が出していない方から届いた…

  3. 喪中に年賀状をもらったとき、出すときの基本マナー

    年賀状豆知識

    喪中に年賀状をもらったとき、出すときの基本マナー

    喪中の時、来年の年賀状はどうしようと思ったことはありませんか?また、喪…

  4. 年賀状整理

    年賀状豆知識

    貰った年賀状はこれですっきり!年賀状の整理・収納アイデア集

    導入文年賀状は相手の気持ちがこもっていたり、大事なお付き合いのある方…

  5. 年賀状のお年玉くじ

    年賀状豆知識

    年賀状のお年玉くじについて

    出して楽しく、もらってうれしい年賀状。新年を迎えると、「年賀状…

  6. 年賀状の国際郵便

    年賀状豆知識

    年賀状を海外にも出したい!国際郵便での出し方や外国の方への年賀状の書き方

    年賀状には、普段なかなか会えない友人、知人との関係を繋いでくれる役割…

  1. 喪中に年賀状をもらったとき、出すときの基本マナー

    年賀状豆知識

    喪中に年賀状をもらったとき、出すときの基本マナー
  2. 年賀状トリビア

    年賀状豆知識

    誰も気にしないけど、知ったら誰かに話たくなる年賀はがきのトリビア!
  3. 年賀状に使う筆記用具

    年賀状豆知識

    年賀状はどの筆記用具で書けばいい? 筆記用具のマナー、用紙との相性など
  4. 年賀状のお年玉くじ

    年賀状豆知識

    年賀状のお年玉くじについて
  5. 年賀状イラスト

    年賀状豆知識

    何気なく使っている年賀状イラスト、それぞれどんな意味があるの?
PAGE TOP