新年の挨拶といえば年賀状。
でも最近は「紙の年賀状はちょっと面倒…」「住所がわからない友達にも送りたい」と思っている方も、多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめなのが、LINEで年賀状が送れる画像作成サイトです!
今回は、スマホひとつでサクッと年賀状が作れて、そのままLINEで送れる無料サイトを紹介します。
LINEで年賀状を送るメリットとは?
- 相手の住所が不要
LINEの友だちにそのまま送れるから、連絡先がLINEだけでもOK。 - コストゼロ
印刷代も切手代も不要。無料サイトを使えば、0円で送れます。 - 気軽に送れる
かしこまりすぎないデザインや文面で、ちょっとした挨拶に最適。
LINEで年賀状が送れる無料サイト3選
「年賀状を送りたいけど、PCを開くのは面倒…」という方に朗報!
アプリをインストールせずとも、スマホのかんたん操作で年賀状が作成できるサイト3選をご紹介します。
デザインAC
デザインACはテンプレートが豊富なので、デザインが苦手な人でも、たった数分で年賀状が作れます。
【使い方】
1. 「カテゴリ」から「年賀状」を選択
2. 2000点以上の年賀状テンプレートからお好みのデザインを選択
(写真ACやイラストACの画像を挿入するのがオススメ)
3. 「SNS共有」をクリックして、そのままLINEに送信
忙しい年末でも手軽に年賀状を作りたい人にオススメします!
はがきデザインキット(日本郵便)
はがきデザインキットはもともと年賀状印刷用のアプリですが、デジタル保存も可能です。
【使い方】
1. デザイン作成後、「画像保存」でスマホに保存
2. LINEで画像として送信すればOK
郵便っぽさを残しつつ、手軽に送りたい人向けです!
Canva(キャンバ)
Canvaは豊富なテンプレートを要し、おしゃれな年賀状が作れます。
【使い方】
1. 「年賀状」と検索して、テンプレートを選択
2. 写真やメッセージを編集
3. 画像として保存してLINEで送信
おしゃれ感を大事にしたい人にオススメ!
LINEの年賀状メッセージ例
- 「あけましておめでとう!今年もよろしくね」
- 「2026年も笑顔いっぱいの年になりますように!」
- 「今年はもっと会えたらいいね!またLINEしよう!」
LINEならかしこまる必要はありません。
普段通りの気軽な一言が、相手の心に残ります。
まとめ
忙しい現代でも、大切な人への新年のご挨拶は続けたいもの。
LINEで送れる年賀状サイトを使えば、時間もコストも節約しながら、しっかり気持ちを届けることができます。
来年の年始はデジタルで気軽に、でも心をこめて。
あなたもぜひ、LINEでの年賀状デビューをしてみてくださいね!