スマホでトークアプリ

年賀状豆知識

【保存版】LINEで新年の挨拶を送る時に好印象な5つのポイント

年賀状の代わりに、LINEで新年の挨拶を送る人が年々増えています。
手軽で便利な一方、「マナーは大丈夫かな?」と気になる方もいるのでは?

この記事では、LINEで新年の挨拶を送る際に気をつけたいマナーや、好印象を与えるポイントをご紹介します。
社会人の方はもちろん友達同士でも、ちょっと意識すると印象がガラッと変わりますよ!

 

 

① 送るタイミングは「元旦〜三が日」が基本

お正月飾り

  • 理想は元旦の朝~お昼まで
    ※早朝すぎるのは避けて、9時〜12時頃がベスト。
  • 三が日(1月1日〜3日)までに送れば、丁寧な印象をキープできます。
  • 遅れてしまった場合は「遅くなってごめんね」と一言添えると◎

 

② 定型文すぎない、ひとことを添える

  • NG例:「あけおめー!」だけ
  • OK例:「あけましておめでとう!〇〇も元気に過ごせてるかな?」

名前共通の話題を一文でも入れると、気持ちが伝わります。

 

③ グループLINEでの挨拶は、ひと工夫

全体向けに一度に送るときは、「みなさん」「皆さま」など丁寧な呼びかけを。

返信しなければならない雰囲気にならないように、「お返事はお気遣いなく」などの配慮の一言を添えましょう。

 

④ 相手に合わせて、文体を変える

  • 目上の人や上司へ
    →「旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。」
  • 友人や家族へ
    →「今年もいっぱい笑おうね!良い一年になりますように!」

 

⑤ スタンプ・画像の使い方に注意

  • お正月用のスタンプや画像は楽しいけれど、送りすぎには注意を
  • 公式スタンプや年賀スタンプを1〜2個添えるくらいが◎
  • ビジネス相手には画像よりテキストで丁寧に。

 

デザインACでLINEの挨拶用画像を簡単作成!

デザインACの年賀状テンプレート

「せっかくなら、他の人とちょっと違う画像を送りたい」
「写真やイラスト入りで、印象に残る挨拶をしたい」
そんなときは、無料で使える「デザインAC」がおすすめです!

  • 豊富なテンプレートから好きなデザインを選べる
  • 写真やイラスト、文字も自由に編集OK
  • 完成した画像をそのままスマホに保存してLINEで送信!

スマホでもPCでも使えるので、初心者でもかんたん。
ちょっと特別感のある挨拶画像を送りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

👉 デザインACはこちら

 

 

まとめ

LINEでの新年の挨拶はとてもカジュアルである反面、使い方ひとつで印象が大きく変わります。

大切なのは、「相手を思いやる気持ち」。
少しの心配りと、デザインの工夫で、新年の第一印象がぐっと良くなります。

2025年のスタートは心のこもったLINEメッセージと素敵な画像で、気持ちのよいご挨拶から一年を始めましょう!

 

デザインACはこちらから

スマホを操作する女性の手元【最新版】LINEで年賀状を送れる無料サイト3選!新年の挨拶に彩りを前のページ

【ビジネスマナー】画像を添えて印象に残る企業の年始メールを次のページ

関連記事

  1. 年賀状トリビア

    年賀状豆知識

    誰も気にしないけど、知ったら誰かに話たくなる年賀はがきのトリビア!

    毎年当然のように受け取っている年賀はがきですが、そこにはいくつかのトリ…

  2. 牛

    年賀状豆知識

    自然災害や不幸な出来事のあった年に適した挨拶とは?

    2020年はコロナウイルスの影響で生活様式がガラリと変わってしま…

  3. 年賀状イラスト

    年賀状豆知識

    何気なく使っている年賀状イラスト、それぞれどんな意味があるの?

    年賀状に彩を添えてくれるイラストには、何となく決まったものが使われます…

  4. 年賀状豆知識

    喪中はがきに故人の年齢は必要?正しい書き方と注意点

    喪中はがきは、身内に不幸があったことを知らせ、年賀状のやりとりを控える…

  5. 宛名

    年賀状豆知識

    年賀状の宛名書きのマナーあれこれ

    年賀状を出すときには、宛名書きもしっかりとこだわりたいポイント。いくら…

  6. 年賀状豆知識

    【年賀状に使える】親しみやすい一言メッセージ集|友達・ママ友・同僚向け

    年賀状やLINEで新年のあいさつを送るとき、定型文だけではちょっと味気…

最近の記事

  1. 年賀状が間違って届いた場合
  2. 年賀状、いつまでに出せば元旦に届く!?
  3. 年賀状トリビア
  4. 年賀状を安く買う方法
  5. 書き損じハガキ
  1. 年賀状の国際郵便

    年賀状豆知識

    年賀状を海外にも出したい!国際郵便での出し方や外国の方への年賀状の書き方
  2. 年賀状豆知識

    年賀状は送らない派!もらったときの返信マナーと例文集
  3. 年賀状豆知識

    インスタやX(旧Twitter)で新年の挨拶を投稿するときの注意点と例文【最新版…
  4. 年賀状豆知識

    年賀状じまいからLINEでの簡単ご挨拶に切り替えよう|気持ちはそのまま、形式はス…
  5. スマホでトークアプリ

    年賀状豆知識

    【保存版】LINEで新年の挨拶を送る時に好印象な5つのポイント
PAGE TOP