年賀状豆知識

インスタやX(旧Twitter)で新年の挨拶を投稿するときの注意点と例文【最新版】

年賀状の代わりに、SNSで新年の挨拶を投稿する人が増えています。
InstagramやX(旧Twitter)は写真やひとことを添えて、カジュアルに気持ちを伝えるのにピッタリです。

とはいえ不特定多数の人が見るSNSだからこそ、投稿のマナーや言葉選びには気をつけたいところ。

この記事では、インスタやXで新年の挨拶を投稿する際の注意点や例文、おすすめの画像テンプレートをまとめました。

SNSで新年の挨拶を投稿するメリット

  • 住所や相手を知らなくても届けられる
    フォロワー全員に一斉に挨拶できるのが、SNSならではの強みです。
  • 視覚的にインパクトを残せる
    写真や画像でおしゃれさや個性、ユーモアなどのセンスを演出できます。
  • コメントやリアクションで双方向のやりとりができる
    年始のご挨拶をきっかけに会話が広がることも。

 

インスタやX(旧Twitter)に投稿するときの注意点3つ

  1. 投稿は三が日の間に済ませる
    遅くても1月3日までに投稿すると、限定感や丁寧さが伝わります。
  2. 公開範囲に気をつける
    家族写真や個人名が写っている場合は、非公開アカウントやストーリーズを活用しましょう。
    ビジネス目的のアカウントなら、言葉選びは注意。
  3. 画像の著作権・肖像権に配慮する
    フリー素材や自作画像を使うようにしましょう。
    他人の画像を無断で使うとトラブルのもとです。

 

インスタやX(旧Twitter)への投稿例文【カジュアルからフォーマルまで】

  • カジュアルな例(友人向け)
    「2025年あけましておめでとう🎍 今年も楽しいことたくさんありますように!」
    「去年はありがとう!今年もどうぞよろしく!✨ #あけおめ #2025年」
  • シンプルな例(フォロワー向け)
    新年あけましておめでとうございます。本年も投稿を見ていただきありがとうございます!」
  • ビジネス用アカウント向け
    「今年も、皆様に支えていただきました。2025年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします」
    「たくさんのご声援、誠にありがとうございました。謹んで新春のご挨拶を申し上げます。皆様良いお年をお迎えください」

SNS投稿に使える!デザインACの年賀状画像テンプレート

SNS投稿にぴったりな画像を探しているなら、デザインACのテンプレートを活用するのがおすすめです。
おしゃれ・和風・シンプルなど、SNS映えするテンプレートを豊富にご用意しています!

  • 画像サイズの変更も簡単だから、インスタ・X用にすぐ対応
  • 文字や写真も自由に入れ替えOK。自分だけのオリジナル画像が作成可能。
  • LINEやメールよりSNS派のあなたにぴったり。

 

👉デザインACで年賀状テンプレートを探す

 

まとめ

SNSでの新年の挨拶は、現代らしいスマートなご挨拶スタイルです。
だからこそ、マナーや見せ方に少し気を配るだけで、周囲との関係がより良いものに。
今年はインスタやXで、自分らしい新年を彩りましょう。
無料&おしゃれなテンプレートが揃ったデザインACをぜひ活用してみてください!

 

 

デザインACはこちらから

 

年賀状を送らない時代に「送る意味」はある?今どきの考え方まとめ前のページ

年賀状は送らない派!もらったときの返信マナーと例文集次のページ

関連記事

  1. 年賀状豆知識

    【例文あり】会社・取引先に送る喪中はがきの書き方と注意点

    年末が近づいてくると、ビジネスの相手先へ「年賀状」を準備する方も多いで…

  2. 年賀状豆知識

    字に自信がなくても大丈夫!パソコンやスマホで年賀状をきれいに作る方法

    「年賀状は送りたいけど、字が下手だからちょっと気が引ける…」 「手書き…

  3. 年賀状豆知識

    年賀状を送らない時代に「送る意味」はある?今どきの考え方まとめ

    SNSやLINEが当たり前になった今、「年賀状はもう要らないのでは?」…

  4. 年賀状

    年賀状豆知識

    年賀状の挨拶は何を書く?


    年末が近づくにつれ悩むのが、年賀状の挨拶の内容ではないでしょうか。…

  5. 年賀状イラスト

    年賀状豆知識

    何気なく使っている年賀状イラスト、それぞれどんな意味があるの?

    年賀状に彩を添えてくれるイラストには、何となく決まったものが使われます…

  6. 年賀状トリビア

    年賀状豆知識

    誰も気にしないけど、知ったら誰かに話たくなる年賀はがきのトリビア!

    毎年当然のように受け取っている年賀はがきですが、そこにはいくつかのトリ…

最近の記事

  1. 年賀状、いつまでに出せば元旦に届く!?
  2. 書き損じハガキ
  3. 年賀状を安く買う方法
  4. 年賀状トリビア
  5. 年賀状が間違って届いた場合
  1. 丑年

    年賀状豆知識

    なぜ年賀状には十二支の絵を使うの?十二支の謎!本当の干支とは?
  2. 年賀状豆知識

    年賀状を送らない時代に「送る意味」はある?今どきの考え方まとめ
  3. 知っているようで知らない?やってはいけない年賀状のNGあれこれ!

    年賀状豆知識

    知っているようで知らない?やってはいけない年賀状のNGあれこれ!
  4. 年賀状を出す枚数は?

    年賀状豆知識

    年賀状一人平均何枚出している?
  5. 年賀状

    年賀状豆知識

    年賀状の挨拶は何を書く?

PAGE TOP