- ホーム
- 年賀状豆知識
年賀状豆知識
-
【子ども・学生向け】友達にスマホで送るカジュアルな年賀状の文例&デザインのコツ
年賀状はかしこまった相手だけでなく、友達同士でも送り合える楽しい新年のコミュニケーションです。年始の挨拶にピッタリで、たった1枚で相手に笑顔を届けられますよ。…
-
孫からの年賀状でおじいちゃん・おばあちゃんを喜ばせよう!
毎年のお正月、遠くに住むおじいちゃん・おばあちゃんに、どうやって新年の挨拶を届けていますか?電話やLINEもいいけれど、今も昔も「孫からの年賀状」は、とびき…
-
喪中・寒中見舞いの後に年賀状を再開するタイミングと書き方【年賀状のマナー最新版】
大切な方を亡くされた年は、年賀状を控えるのが一般的です。その際には「喪中はがき」や「寒中見舞い」を送りますが、年賀状を再開するタイミングや書き方に悩む方も多いの…
-
デジタル年賀状の作り方と送信手段|LINE・メール・その他SNS別ガイド【最新版】
年賀状は「ハガキ」で送ることが当たり前でしたが、今ではスマホやパソコンで作って送る「デジタル年賀状」が主流になりつつあります。デジタル年賀状は、手軽に送れて…
-
【年賀状に使える】親しみやすい一言メッセージ集|友達・ママ友・同僚向け
年賀状やLINEで新年のあいさつを送るとき、定型文だけではちょっと味気ない…。そんなときは一言メッセージを添えるだけで、グッと親しみが増します。でも…
-
年賀状は送らない派!もらったときの返信マナーと例文集
「今年から年賀状はやめよう」と思っていたのに、予想外に届いた1枚。そんなとき、「返信した方がいいのかな?」「LINEで返しても大丈夫?」と迷ったことはありま…
-
インスタやX(旧Twitter)で新年の挨拶を投稿するときの注意点と例文【最新版】
年賀状の代わりに、SNSで新年の挨拶を投稿する人が増えています。InstagramやX(旧Twitter)は写真やひとことを添えて、カジュアルに気持ちを伝え…
-
年賀状を送らない時代に「送る意味」はある?今どきの考え方まとめ
SNSやLINEが当たり前になった今、「年賀状はもう要らないのでは?」と感じている人も多いはず。実際に、郵送される年賀状の枚数は年々減少傾向にあります。…
-
LINEで送る年賀状|画像の作り方と送信マナー【最新版】
年賀状といえば、かつてはハガキで送る方法が当たり前でした。しかしスマートフォンの普及とともに、LINEで気軽に年賀状を送るスタイルが広がりつつあります。…
-
【ビジネスマナー】画像を添えて印象に残る企業の年始メールを
新年のご挨拶は、ビジネスにおいても大切なコミュニケーションのひとつ。最近では、紙の年賀状に代わり「メールでの年始挨拶」が一般的になりつつあります。で…